
『中国・台湾・香港のプロに聞く!最新の消費者動向から見るマーケティングトレンドと事例』をテーマに、株式会社サイバー・コミュニケーションズ、テンセント・ジャパン、Vpon JAPAN 株式会社3社共催オンラインセミナーを無料開催します。
新型コロナウイルスにより激減したインバウンド市場。中華圏においても経済社会の急激な変化に伴い、消費者の価値観が大きく変化しています。
アフターコロナに移行している中華圏ではどのような変化が起きているのか?
これからの時代にどのようなマーケティング施策を実施すべきなのか?
今回のセミナーでは、中国・台湾・香港に精通しているマーケティングのプロに解説いただき、最新の中華圏消費者の動向と需要回復期に向けたプロモーション戦略、プロモーション事例をお伝えします。
イベント概要
タイトル
【インバウンド担当者必見!】 中国・台湾・香港のプロに聞く!最新の消費者動向から見るマーケティングトレンドと事例
日時
2021年3月26日(金)14:00~15:30
会場
Zoomウェビナー ※開催前日までに申込メールアドレス宛に視聴用URLをお送りします。
主催
株式会社サイバー・コミュニケーションズ テンセント・ジャパン Vpon JAPAN 株式会社
参加費
無料
お申込
お申込フォームよりご登録ください。
注意事項
・イベント開始前までに、視聴用のURLをご参加者の方へご案内します。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信用URLのSNS等への投稿、他人へのシェアによる拡散はご遠慮ください。
個人情報の取り扱い
今回ご提供いただく個人情報については、株式会社サイバー・コミュニケーションズと本セミナーの共催企業が取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。
https://www.cci.co.jp/privacypolicy/
https://www.vpon.com/jp/privacy-policy/
プログラム
■第1部:最新の中国・台湾・香港・日本のコロナ状況および考察(14:00~14:20)
琚 芳/株式会社サイバー・コミュニケーションズ
■第2部:中国の消費者動向からみるマーケティング施策及び事例紹介(14:20~14:50)
葉 志松氏/テンセント・ジャパン
■第3部:台湾・香港の消費者動向からみるマーケティング施策及び事例紹介(14:50~15:20)
江 佳霈氏/Vpon JAPAN 株式会社
■第4部:質疑応答(15:20~15:30)
登壇者
-
株式会社サイバー・コミュニケーションズ
琚 芳
メディアソリューション・ディビジョン インバウンドリーダー
中国安徽省出身。関西大学大学院マーケティング専攻。 前職ではFacebook、Instagram等企業のSNSアカウントの運用を担当しながら、中国媒体であるweiboの投稿キャンペーン、WeChatのタイアップ記事執筆等、マーケティング企画施策に従事し、2018年株式会社サイバー・コミュニケーションズに入社。 現職では、中華圏をメインに、海外メディアやプラットフォームの開拓、インバウンド・アウトバウンドにおけるメディアプランニング、WeChatや百度など海外メディアの広告運用までを担当。
-
Vpon JAPAN株式会社
江 佳霈氏
インバウンド広告事業部 シニアアカウントマネージャー
台湾新北市出身。台湾中国文化大学日本語文学系卒、日本明治大学国際日本語学科交換留学。 これまで8年以上、台湾DENTSU ONE、台湾ADK、日本電通など広告総合代理店営業職を担当。 台湾マーケから、日本マーケのオンライン・オフラインプロモーションを携わってきた。 2020年にVponJAPANに移籍し、旅行者ビックデータを活用し、アジア全域旅行者のインバウンド・アウトバウンドソリューションを提案。
-
テンセント・クラウド・インターナショナル
葉 志松氏
シニアマネージャー
中国北京出身。日本のインターネット広告代理店に10年間従事し、アドサーバーなどのアドテクノロジー事業やRTB・リスティング関連のメディア業務を経験。その後中国本土にて、広告代理店で百度4つ星認証代理店獲得に貢献するなど広告主のデジタルマーケティング活動に貢献。 2016年からは、百度本社でのマーケティングコンサルティング部ディレクターとして就任し、各業種のマーケティングソリューションを構築し提供。2018年12月にTencentにジョインし、日本市場のビジネス開拓を担当。