- TOP
- case studies
- 【調査資料DL】CCI Lifesty ...
CASE STUDIES事例
【調査資料DL】CCI Lifestyle Digital CONNECT Vol.3
SNSで話題の「#おうち〇〇」とは?ー実施実態と今後の予測ー
『CCI Lifestyle Digital CONNECT』は、生活者のニーズがますます多様化し、情報経路も複雑多岐にわたる中、市場調査によって生活者の動向を明らかにし、最適なデジタルソリューションを提供するライフスタイル・マーケティングサービスです。
調査第3弾は『SNSで話題の「#おうち〇〇」とは?-実施実態と今後の予測』
「#おうち○○」はコロナ禍が本格化した2020年以降で一気に多様化していき、いまや、Instagram上では300を超える「#おうち○○」タグが生まれており、「#おうち○○」をマーケティング施策に活用される企業も増えてきております。
今回は、子育て世代の既婚女性を対象に、多様化する「#おうち○○」についての独自調査を行いました。
調査資料は無料でDL可能です。ご希望の方は、資料請求フォームよりお問合せください。
【調査結果一部抜粋】
・「おうち○○」を実施したきっかけは「おうち時間の充実」「イベント性を持たせたい」「食事の時間をより楽しみたい」
・「おうち○○」を知るきっかけとなった情報源としては、Instagramの影響力が強い
・「おうち○○」の実行フェーズにおける情報源としては、Instagramだけではなく、レシピサイトも多く活用されている
・食分野における「おうち○○」の実施継続意欲は高く、生活様式が変化する中「おうち〇〇」は新たな楽しみの一つとして定着すると予想される




【調査概要】
- 調査対象
- 20~40代の女性
同居する家族(夫・子)がおり、下記条件いずれもに該当する人
-週に2日以上自炊をしている
-SNSを週1日以上利用している
-料理をする際、webサイトまたはSNSを使って情報収集をしている
- 調査地域
- 全国
- 調査方法
- インターネットリサーチ
- 調査時期
- 2021年7月2日(金)~2021年7月3日(土)
- 有効回答数
- 927ss
- 調査実施機関
- 株式会社マクロミル
- お問合せ
- LDC@cci.co.jp
- 目次/内容
- 01.はじめに 「#おうち〇〇」とは?
02.調査結果
02-1.おうち○○に関する意識-実施のきっかけ、楽しみなことは?
02-2.おうち○○の実態-認知度・実施率・実施意向が高いおうち○○は?
02-3.おうち○○の実態-認知した情報源、準備の参考にする情報源は?