
昨今のデジタル領域における著しい環境変化は、媒体社が営むあらゆる事業に多面的に影響を与えており、メディアビジネスにおいてもDX(デジタルトランスフォーメーション)化が急速に進んでいます。
本セミナーは、メディアを運営する上で必要な機能全てを兼ね備えたエンド・ツー・エンドのプラットフォームを提供しているPIANO Japan、紙面からデジタルへシフトする過程でサブスクリプションビジネスを採用したジャパン タイムズ、クッキーレス対策としてファーストパーティデータを活用した新たなビジネスに取り組む扶桑社とともに、メディアビジネスにおける課題や対策に至るまでの経緯、また、ソリューション導入前後の実績、事例などを交えながら、DX推進を成功させるための秘訣をお伝えします。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。
イベント概要
タイトル
メディア特化型DXサービス TORAMe presents ウェビナー 第1弾 クッキーレス対策やサブスクビジネス、メディアが直面する課題をDXでどう解決したのか? ~ 求められるデータ戦略、扶桑社様・ジャパン タイムズ様の事例をご紹介 ~
日時
2022年4月26日(火)15:00~16:00
会場
Zoomウェビナー ※2022年4月25日までに申込メールアドレス宛に視聴用URLをお送りします。
主催
株式会社CARTA COMMUNICATIONS
参加費
無料
お申込
お申込フォームよりご登録ください。
対象の方
媒体社のDX推進責任者・担当者様
媒体社のデジタル関連事業部署の担当者様
企業のDX推進責任者・担当者様
※当社同業他社様、競合他社様のご参加は原則お断りさせて頂いております。
注意事項
・イベント開始前までに、視聴用のURLをご参加者の方へご案内します。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信用URLのSNS等への投稿、他人へのシェアによる拡散はご遠慮ください。
個人情報の取り扱い
今回ご提供いただく個人情報については、株式会社CARTA COMMUNICATIONSと本セミナーの共催企業であるPIANO Japan株式会社が取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。
https://www.cci.co.jp/privacypolicy/
https://piano.io/privacy-policy/
共催
PIANO Japan株式会社
登壇者
-
PIANO Japan株式会社
塩谷 亮氏
代表取締役社長
日本オラクル、日本IBM等のIT企業にてコンサルティング並びに営業活動に従事。前職ではCRMプラットフォームを提供する外資系企業にて金融業界のセールスを担当し、デジタル化を推し進める。2020年3月PIANO Japan に入社し、2022年1月1日より現職。
-
株式会社扶桑社
伊藤 愛尚氏
デジタル事業局 デジタルメディア部 部長
ぴあ株式会社にてWebディレクターを務め、2007年扶桑社に入社。SPA!編集部にてWebSPA!のディレクターと週刊SPA!の編集を兼任。2011年WebSPA!を日刊SPA!にリニューアルしWeb事業の専任に。以降、女子SPA!、bizSPA!フレッシュ、ESSEonlineなどの立ち上げ・運営に関わる。2018年デジタル事業局へ異動し、天然生活web、Numero.jpなども含めた扶桑社の全Web事業に携わる。
-
株式会社ジャパンタイムズ
増田 彰氏
取締役 デジタル統括
デジタルプロモーション部 部長旅行会社に10年勤務、渡米中にインターネットに触発され、学び、2001年、株式会社ニューズ・ツー・ユー入社。Web制作事業の制作業務を担当、2004年に上海支社を立ち上げ、中国にてパートナー企業の教育と日本からのWebサイト、運営管理のアウトソーシングを担う。2011年にASP事業の営業とマーケティング部門を統括。その後、グループ会社の役員を歴任。2021年4月より現職。
-
株式会社CARTA COMMUNICATIONS
舟山 隆明
メディアソリューション・ディビジョン
2007年株式会社オプトに新卒入社。2011年株式会社サイバー・コミュニケーションズ入社。 IT・ビジネス系媒体担当などを経験後、株式会社電通へ出向。某大手トイレタリー・化粧品メーカーのWeb広告担当営業として従事。 帰任後、Amazon、美容系・ファッション系メディア、生活系メディアのチーム・マネージャーを経て、2021年にCCI社内プロジェクト『CCI Lifestyle Digital CONNECT』を立ち上げ。
-
株式会社CARTA COMMUNICATIONS
横山 武司
メディアソリューション・ディビジョン
2013年株式会社サイバー・コミュニケーションズ入社。 データエクスチェンジ事業・メディアデータコンサル業務を通じて、多くの媒体社に対するデータビジネス導入を担当。入社から一貫してデータ関連事業に従事しており、データを軸とした広告商品の立案や、ソリューション導入に多く携わる。データ基盤の導入・管理から運用業務、商品開発までトータルで媒体社をサポートしている。